2011年6月10日金曜日

爽やか120パーセントぼく天使。きみ野人

「ん~月日が流れるのは早いのぉ」もう6月の中旬。日も長くなり最高の季節。各酪農家さんも何か忙しそう…という事は?ハイFarmHelper功樹もなかなかの忙しさ。ありがとう御座いますこれも仕事の依頼をして下さる牧場の皆様のおかげ「あぁ~ありがたやありがたや」。
ついこないだE.T.farmで一番草の収穫予定について牧場の敷地で立ち話をしていると…ん、なんだあの車は?どっかで見た事があるぞ!なんだなんだあの爽やかなオーラは、車内だけには収まりきれずに車全体がまるで爽やかな風のよう。恐るべし」などと爽やかとゆう言葉とは縁遠い私とE.farmのTさんで身構えている二人の前で車が止まり中から「おはようございます。お久しぶりです有働さん」とこれまた素晴らしく爽やかに開業獣医のO先生。なんでもE.farmの同じ敷地内にある肉牛牧場の方にこれから仕事で来るようになったとか。それにしてもこのO先生の爽やかさ 120パーセントの笑顔は犯罪です。
…なぜ、何故なんだ同じ男、年もそれ程違わずなのに何故あのような「爽やか120パーセント。ぼく天使」みたいなオーラを。えぇーい、こしゃくな奴め…などと嘆く野人でした。でも私は本当の彼を知っている。だって一緒に夜の街に飲み込まれる仲だもの。ウフ

2011年5月31日火曜日

「か、快感」

とうとうその日が来た。ボロボロの愛車、単車バージョンホンダXL250sが始動開始。10数年振りの単車それも初めてのオフ車。「まぁ~何とかなるっしょ」てなユルイ感じで乗ってみる…か、快感…オッサンなのも忘れヘルメットの中で薬師丸弘子ばりで独り言。やっぱ良いわぁ。たかだか人の一生まともに生きれて60~80年。その中でどれだけ辛い事も楽しい事も経験できるか。笑ったり泣いたり…あぁ~俺の人生最高…今回「オッサン、バイクに乗る」と言い出してからHのVenturiに出入りして自分より若い世代の良き友とも沢山知りあえた、これも我が人生の宝物。初乗りの今日も一緒にアイスを食べに行ってくれたVenturiのH、心優しき美容師K君ありがとう。オッサンは楽しかったよ。え、何、仕事?してますって。ちゃんとやってますって。下の画像は新規の牧場、士幌のF,M.farmです。首を吊って動物虐待?違いますトップモデルへの道です。

2011年5月24日火曜日

オォ~愛しのエリザベス。

如何ですかこの顔。たまりませんねぇ~。私の仕事はFarmHelper。そう色々な牧場に行き色々な仕事、色々な牛さんの世話をするのさ。そんな私の楽しみの一つ…勝手に気ままに牛さんに名前を付けちゃおう…これがなかなか面白い。画像の向かって左の牛さんE.T.farmのエリザベス。なぜエリザベスか?ん~分りません。でも彼女は間違えなくエリザベスなのです。なんて言うかなぁ~しいて言うと色白の肌?優雅な動き?そして気品に溢れたお顔。ん~君は愛しのエリザベス。こんな感じであっちこっちの牧場で勝手に気ままに「お前は小さくて可愛いからチビだな…そっちの彼女は目が色っぽいねぇ~夜のお店で働いたら間違いなくナンバーワンだな、名前はそぉ~だなラムちゃんだ、いいねぇ~ピッタリだ。ラムちゃんラムちゃんご指名頂きましたパーラーの方に…」こんな感じで毎日繰り返される搾乳の中に楽しみを見つける少しアブナイFarmHelperでした。

2011年4月27日水曜日

星にねがいを・・・

「もう春だなぁ~」FarmHelperの朝は早い。仕事の依頼で朝の搾乳に行く時は牧場にもよるがだいたい2時半~3時に起きて各牧場に向かう。そんな私が季節の移り変わりを感じるのは日の出の時間。最近は晴天の日だと3時半位には空が薄っすら明るくなる「日の出と共に俺の一日が始まる、これぞ人間の正しい生活、ウムウム」と愛車のボロを運転しながら一人で頷いたりなんかしている。酪農関係の仕事をしていて良かったと思うことが幾つか有るがこの朝日を見てなぜか解らないが嬉しくなったり元気になったりするのもその一つ。多分これを読んで私を知っている人は「またまた、朝日を見て嬉しくなる?そんなガラかよ、ケッ、ウソウソこいつカッコつけてますよぉ~みんな騙されないでぇ~信じちゃダメですよぉ~」と叫ぶだろう。でも本当だもん朝日を見て嬉しくなったり、夕日を見て感動したり、お星様に願い事したり…お星様、どうか明日も素敵な一日でありますように…と寝酒の焼酎を一気にあおり酔って濁った瞳で願い事。どう?納得したでしょ。

2011年4月16日土曜日

FarmHelperの今

もう4月半ば「早い、早すぎる」。20代の頃自分より年配の方が「年をとると1年が早くて…」良く耳にしたこのセリフ当時私の心中は…そんな訳ないよ時間は全ての人に平等なのだ…そんなふうに思っていた。ところが、早い確かに早いのである。ここ最近はありがたい事に仕事の依頼も1か月の内25日~30日ぐらい入るようになり朝2時~3時起き、夜9時に寝るとても健康かつ清い生活。ただしこの健康かつ清い生活をしていると俗世間からどんどん遠ざかって行くことに気が付いた。その結果「アレ今日て何日?何曜日?此処はどこ?私は誰?」状態。仕事の依頼の電話を受けながら青い手帳を開き「え~と3日後ですね。あれ?今日って何日でしたっけ?」この始末。このままではいかん…なにかリフレシュしてこれから忙しくなるであろう農繁期に備えなくては…という事でそろそろXL250Sの冬眠明けを考えている今日この頃。追伸、愛車のボロ車のボロは20万キロ突破記念としてT-BERT交換、以前からラジエータ液を噴き出していたラジエータの部品交換をしてご満悦。…イイの~お前は部品の交換が効いて絶好調のようで。この疲れきった主人を見て何も思わぬか、薄情な奴め…「あんたも交換するかい?全てのパーツを…ヒッヒッヒ」恐るべしボロ

2011年3月26日土曜日

「すいませ~ん、ほんとすいませ~ん」

ん~久しぶりにPC開きました。忙しかったんです、本当です。なになに、遊び呆けていたんだろうって…違いますって。手帳を見てみると前回のオフが3月10日。ハイそれから明日の午前中まで仕事が入っています。頑張ってますよ。今日の仕事の依頼は清水町のA.M.farm。最近あらたに仕事をさせて貰っている牧場です。ここは繋ぎの80頭搾りの牧場。初めて行った日、私は震えた。「ミルカーが。い、生きている」なんと搾乳が済んだらミルカーが「終わった終わった。えぇ~と次はっと」と鼻歌でも歌っているかのように移動して次の牛さんの所で「此処だよ。オセェーヨ。てきぱきやれよfarmhelperよぉ~マジイラツク」的な圧力全開。「すいませ~ん不慣れなもんで、ほんとすいませ~ん…」かなりヤラレぎみです。だけど心中…今に見ておれ、あと2,3回、いや4,5回やれば俺も慣れるはず。そして必ずやお前えを超えてみせる。その時になって思い知るがいいfarmhelperの本当の恐ろしさを。ハッハッハ…だけど今は「すいませ~ん、ほんとすいませ~ん…」なのである。そうそう今年から年甲斐もなくバイクに乗ろうと思い古いオフロードのバイク買い今は友達のHの…これって?ナンバー付いてますよね?これって普通に公道…的なバイク製造工場のVENTURIで静かに冬眠中。え、何でそこで冬眠させているのって?家族は知らない私の…17年振りにバイク乗ろう。頑張れオヤジライダー計画…を

2011年3月4日金曜日

怪しいおっさん?いえ違いますFarmHelperです。

 ん~美しい若牛さんですねぇ。でもドナドナなんです。そうです、そうなんです…売られてゆくよ~…私がお世話になっている牧場の多くは乳量もさることながら繁殖の成績が良いです。そのため牛舎や設備の関係、餌の確保、糞尿の処理、などなど色々な事情であふれた若牛さんを個体販売しています。突然ですが、この画像の若牛さん幾らぐらいだと思います?ヒント、この子は月齢15か月ぐらいでお腹に赤ちゃんがいます。ハイ、其れでは答えの方を発表します。…なんと60万~70万円位です。…どうですか、驚いたか。酪農は牛乳を搾る仕事。その牛乳を出してくれる牛を作るのも酪農家の大事な仕事なんですねぇ~。今日の朝、牧場での会話「お母さん、この牛毛刈りしてるけどどうしたの」「入れるとこ無いからさぁ~売るしかないっしょ」「じゃあさ1頭もらってくよ」「もってけ、1頭なんてケッチクサイこと言わんで全部もってけ。でもあの車に入るかい?」…ハイ。有働君の負け…牛さん他の牧場に行っても元気で頑張ってね。「って言うか~オジさんってぇ~何者?わけ解かんないしぃ~なんか、ずっと私の事見てるしぃ~アヤシイ感じだし」…いえいえ怪しい者では御座いません、ただのFarmHelperで御座います。これからもお見知りおきを…そうそう釣り仲間のTに頼まれた竿を作り始めました。オジサン頑張って作るからね。